日々ビットコインFXチャートを見て消耗している仙人です。
今日は最近のビットコインチャートで頻出している上昇ウェッジ・下降ウェッジというチャートパターンについて初心者でも分かりやすく、トレード方法などもあわせて解説したいと思います。
これらのウェッジパターンを当てはめると、BTCチャートはウェッジパターンに忠実に動いていることが多く確認できました。
トレンドの方向が読めるようになればビットコインFXでも、リスクを小さく利益を大きく上げていくことが可能です。
ウェッジパターンは反転シグナル、そしてトレンド継続シグナルとしても使えますが、チャートの位置関係により意味合いが変わるので注意が必要です。
上昇ウェッジ・下降ウェッジパターンはFXのチャート分析でよく使うので、是非マスターしていきましょう!
チャートパターン ウェッジとは
ウェッジとは数あるテクニカル分析のチャートパターンの一つで、上昇ウェッジと下降ウェッジの2種類があります。
基本的にはトレンド転換・逆張りのシグナルとして使用しますが、高値圏・底値圏で意味合いが異なります。
チャートが進むにつれて三角持ち合いの値幅が狭まっていき、なおかつ上下どちらかに傾いているのが特徴です。
高値圏(買われすぎ)なのか底値圏(売られすぎ)なのかを客観的に判断するためには、トレンド系インジケーターである移動平均線や、オシレーター系インジケーターであるRSIなどを使うことが多いです。
上昇ウェッジの見分け方
上昇ウェッジの中でも、反転パターンとトレンド継続パターンの2種類があるので、「この上昇ウェッジはどっちだろう?」と考えることを癖づけましょう。
上昇ウェッジの反転パターン
反転パターンはトレンドの天井圏(高値圏)で出現しやすく、上値と下値が徐々に切り上がりながら値幅が収束していくかたちです。
最後の力を振り絞りながら上昇していくけど、勢いが足りずやがて失速するイメージです。
下値が切り上がっているので買い圧力はあるが、レンジをブレイクして高値更新するほどの買い圧力が無い状態です。
次第に売り注文が殺到していく典型のチャートパターンとなります。
上昇ウェッジのトレンド継続パターン
トレンド継続パターンは上昇/下落トレンド途中の戻り目に出現します。
底値圏ではなく、強い下落トレンドが継続している最中で上昇ウェッジが出現したら、高い確率でトレンド継続のシグナルとみて、ショートのエントリーポイントを探しましょう。
高値も安値も切り上げながら上昇するが、高値の切り上げ幅が小さいのが特徴です。
買い手の努力が実らず、「高値を抜けたらロング」というトレードがことごとく上手くいかない状態をイメージしましょう。
その後起きる下方向へのブレイクはロングのロスカットを巻き込み勢いが付くので、下落トレンド継続がより確実になります。
上昇ウェッジにエントリー利食いするタイミング
三角形のレンジをブレイクしたと同時にエントリーするか、明確に抜けたのを確認してからエントリーするかの2パターンです。
抜けたと同時にエントリーしてそのまま予想したシナリオ通りにチャートが動けばいいですが、短い時間足ではダマシ(ちょっと抜けたと思ったらまたレンジ内に戻ってくる)というような動きもありえます。
最も確実なのは、一度ブレイクして、戻りのタイミングでエントリーすることです。
エントリータイミングをはかるツールには、RSI、ストキャスティクスなどのオシレーター系が相性がいいと思います。
上昇トレンドの終盤(天井圏)でレジスタンスラインで綺麗に弾かれたら反転の上昇ウェッジパターン、
下落トレンド中の戻しの値動きの中で出たらトレンド継続の上昇ウェッジパターンとして判断して予測を立てましょう。
利食いはウェッジパターンの幅だけ取るのが一般的な考え方です。
高さの低い(横に細長い)ウェッジの場合はもう少し値幅を狙ってもいいと思います。
揉んだ時間が長いほど、ブレイクした時の値幅は大きくなります。
下降ウェッジの見分け方
下降ウェッジも上昇ウェッジと同様に、反転パターンとトレンド継続パターンの2種類があります。高値と安値を切り下げますが、安値の切り下げ幅の方が浅くなります。
下降ウェッジの反転パターン
下降ウェッジの反転パターンは上値と下値を切り下げながら値幅が収束していく形です。
上昇ウェッジの逆で、上値が切り下がっているので売り圧力はあるが、安値を更新していく売り圧力がそこまで強くないという状態です。
次第に売り圧力が弱まっていき、買い注文が殺到していき、反転していく可能性が高いでしょう。
しかし、逆張りでロングエントリーすることになるので、タイミングが難しいといわれています。
下降ウェッジのトレンド継続パターン
下降ウェッジのトレンド継続パターンは、上昇ウェッジの逆だと考えると分かりやすいかも知れません。
ショーターが頑張って売るけれどなかなか下げずに力尽きるイメージです。
ストキャスティクスやMACDなど相性の良いオシレーター系のインジを使ってブレイクしたところでエントリーしやすいタイミングを待ちましょう。
下降ウェッジにエントリーするタイミング
下落トレンドの底値圏で下降ウェッジパターンが出た場合には反転のパターンになり、まさしくこの記事を書いている時点でのXBTUSD(ビットコイン)チャートでした。
上昇トレンド途中の押し目で下降ウェッジが出た場合は、上昇トレンド継続のシグナルとなります。
売り手が下方向へのブレークアウトを狙いますが、全然利食いできずにストレスを抱えています。
その状態で上方向へのブレークアウトが起きれば売り手のロスカットを巻き込んで急激な上昇が期待できるというわけです。
BTCチャートのように、下降トレンドがしばらく続いた後の反転ウェッジパターンは、短い分足では下落トレンドでも一時間足など中位の時間足では上昇トレンドを描いている場合が多いです。
つまり反転パターンは逆張りのように見えて、上位足で見ると順張りだということがあります。
反転のウェッジパターンは慎重に行く必要があり、以下の点に注意しましょう。
- ウェッジの下限は天底(天井)としてサポートラインがあるか?
- チャートは三角形に収束しているか?
- 上位足では順張りになっているか?
この3点に注意してトレードすると良いでしょう。
上昇/下降ウェッジについてのまとめ
上昇ウェッジと下降ウェッジを見極めろ!FX必須のチャートパターン、というテーマで記事をまとめてみました。
上昇ウェッジ、下降ウェッジには、それぞれ反転・トレンド継続の2種類のパターンがあり、つまりウェッジは全部で4パターンの動きがあるということを覚えておきましょう。
上昇ウェッジ
下降ウェッジ
ちなみに、反転狙いのウェッジパターンは逆張りとなるので特に慎重にトレードするべきですが、長期足で順張りになっていると精度が上がります。
(例えば、4時間足では逆張りのウェッジパターンだが日足では順張りである場合)
あなたのトレードが実り多いものになるよう応援しています!
他のトレード方法もご紹介しています。
他のテクニカル記事
コメント欄