国内で初めてとなる、IEOによる資金調達を行い話題となったパレットトークン(PLT)をご存じですか? 日本生まれの仮想通貨として、2021年7月に取り引きをスタートさせたパレットトークン(PLT)はNFTと関連性から、多くの関心を集めています。
現在は、NFT市場の需要拡大とともに投資としてもパレットトークン(PLT)の価格高騰に期待が高まっているようです。
こちらの記事では、パレットトークン(PLT)の今後の見通しや将来性を解説していきます。これからの参考にしてください。
パレットトークン(PLT)とは
パレットトークン(PLT)とは、独自のNFTプラットフォーム「Palette」で利用される仮想通貨です。パレットトークン(PLT)の発行・運営は「株式会社 HashPort」のNFT分野の子会社となる「株式会社 HashPalette」が行います。
「PLT place」は、マンガやアニメなど日本が誇るエンターテインメント方面のデジタルコンテンツにおける発行・管理・流通に特化したNFTマーケットプレイスです。
クレジットカード決済・クロスチェーン・ウォレット連携・SNSログインなど多くの機能を備えているため、利用者はスムーズな購入ができるでしょう。
NFTの流通に特化したブロックチェーンネットワークは、新たなデジタルネットワークとして注目を集めています。
パレットトークン(PLT)の概要
仮想通貨名称 | パレットトークン(Palette Token) |
---|---|
ティッカーシンボル | PLT |
発行元 | 株式会社 HashPalette |
総発行枚数 | 10億枚 |
IEO販売枚数 | 2億300万枚 |
IEO実施業者/国内取扱取引所 | coincheck(コインチェック) |
パレットトークン(PLT)の特徴
パレットトークンは主に3つの特徴を持っています。
- コンセンサスノードによるガバナンス
コンテンツホルダー自身もコンセンサスノードとなることでルールメイクに参加することができます。
- クロスチェーン対応
Ethereumをはじめとした複数のブロックチェーンと相互運用が可能です。
- 手数料の安定化・低価格化
独自の手数料設計により、ユーザーのガスレス設計、手数料の安定化・低価格化を実現します。
引用:HashPalette
上記以外にも、NFTに特化したpallet上で使用されるパレットトークン(PLT)は、NFT関連銘柄として今後の将来性にも関心が高まっているようです。
パレットとIOSTの連携
2021年9月28日に株式会社HashPaletteとIOST財団の提携が発表されました。共同でネットワーク運営などを行います。
IOSTは、2021年3月にテストネットが新サービスを開始(ローンチ)した時の、最初のコンセンサスノードに入っていました。今後はIP(知的財産)分野での拡大を図り、双方のブロックチェーンのエコシステムの成長を加速させていく考えを示しています。
パレットトークン(PLT)の魅力
日本で生まれた仮想通貨のパレットトークン(PLT)は、ブロックチェーンネットワークを利用しています。パレットトークン(PLT)は、最近よく耳にするNFTなどのデジタルコンテンツの発行・流通を目的としている通貨です。
独自のアプリ設計により、従来のような仮想通貨取引の手数料高騰を抑え、低価格化を実現しています。その他にも、クロスチェーン技術の採用やステーキングサービスなどがあり、非常に注目度が高いです。
手数料が安い
基本的に、仮想通貨は取引をする際に手数料が発生します。しかし、パレットトークン(PLT)では他のプラットフォームと異なる独自の設計により、手数料の安定化と低価格化を実現しました。
Palette内において、ガス手数料が発生するのは、NFTを発行する場合のみとなっています。安定した手数料は、クリエイターやコンテンツホルダーが参加しやすく更なる需要の拡大を促すでしょう。
イーサリアム(ETH)と相互運用が可能
パレットトークン(PLT)は、異なるブロックチェーン間を繋げ相互運用できるようにした「クロスチェーン技術」を採用しています。クロスチェーンの採用で、仮想通貨のやり取りに取引所を経由する必要がなく、手数料を削減することが可能となりました。
クロスチェーンに対応するブロックチェーンは、今後さらに種類が増えていく見込みです。
ステーキングで報酬を得ることができる
パレットトークン(PLT)は、2021年9月14日にステーキングサービスの受付が開始されました。パレットトークンを保有する利用者が定期的な報酬を受けられるサービスです。
ステーキングとは、特定のトークンを一定期間保有し続けることで報酬を得られるシステムを指します。株の配当や不動産の家賃収入のように、保有し続けることで継続的に利益が出るインカムゲインです。
PLTウォレットを使うことにより、ステーキングサービスを受けることが可能となります。
パレットトークン(PLT)の現在の価格チャート
2021年7月に上場したパレットトークン(PLT)。上場後、すぐに価格は高騰しましたが、それ以降は下落が続きました。そして、現在の値動きとしては22円台を保っているようです。
下落に関してはパレットトークン(PLT)が、というよりも市場全体が仮想通貨への投資を慎重にみていることが要因でしょう。とくに、中国が発表した仮想通貨関連事業の全面禁止には大きな影響を受けています。
パレットトークン(PLT)のこれまでの値動き推移
コインチェック上場後、パレットトークンの価値はすぐに高騰。これには、短期的な売買で利益をあげた人も少なくないはずです。
上場後の一時的な高騰から一転、下落相場へ。
現在の価格は安定してきているように思えます。
2022年1月〜4月チャート
一時的な高騰はありますが安定せず、1PLT30円台も切ることも多いです。
2022年4月〜7月チャート
価格の下落相場は続きます。決済トラブルの影響もあってか、1PLT40円台を保つことができず20円台まで落ち込みました。
パレットトークン(PLT)今後の将来性と予想
パレットトークン(PLT)の技術は実用性が高いため、多くの企業が注目しています。今後の将来性・予想としては以下の通りです。
- NFT市場の拡大
- Play to Earnゲームリリース
- パレットトークン(PLT)のユーティリティ
他社サービスへの採用が増えると価格の上昇に繋がります。これからさらに、NFT市場の拡大が見込まれると予想されています。NFT関連銘柄として、NFTの普及に伴い需要が高まる期待で価格も上がる可能性があるでしょう。
NFTマーケットの拡大
現在、日本国内でもNFTの認知度が向上しています。
「Palette」では、クロスチェーンを利用することで複数のブロックチェーンと相互運用が可能です。今後、クロスチェーンを利用するパレットトークン(PLT)やパレットチェーンなどのNFTを利用する機会が増えると予想されており、ますます注目が集まると期待できます。
Play to Earnゲームのリリース
「株式会社 HashPort」から、ブロックチェーンゲームスタジオ部門の「HashGames」を設立しました。2022年春-夏に3タイトルリリース予定となっている「HashGames」から出されるゲームは、「Palette」上のサービスとしてリリース。
3つのPlay to Earnゲーム
- De:LitheΦ(ディライズファイ)
- CriptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー!)
- ELF Masters(エルフマスターズ)
各ゲーム内の共通トークンには、パレットトークン(PLT)が使用され、将来的には独自のトークン発行を目指しています。
パレットトークン(PLT)のユーティリティ
パレットトークン(PLT)は、「PLT place」という独自のNFTマーケットプレイス内で使用することにおいて非常に有用性が高いといえます。
NFT発行時の手数料以外にも、NFT購入・ステーキング・サブスクリプションなど多くの場面で使用可能。今後もパレットトークン(PLT)の用途は拡大を続けると予想され、ますます期待が高まります。
パレットトークン(PLT)の扱いがある取引所
パレットトークン(PLT)の日本国内で購入することができる国内取引所は、現在はcoincheck(コインチェック)のみとなっています。
coincheckでは、パソコンのブラウザ上だけでなくスマホアプリでも操作が可能なため初心者にも扱いやすいでしょう。取り扱っている仮想通貨の種類も豊富です。しかし、パレットトークンはブラウザ上でしか購入ができないのでご注意ください。
2021年12月28日、海外取引所のBybitにてパレットトークン(PLT)が現物取引を開始しています。
海外取引所へ初の上場となるパレットトークン(PLT)の提供ペアはPLT/USDTです。
パレットトークンの買い方・PLT購入手順
パレットトークン(PLT)の購入方法は、国内の仮想通貨取引所での取り扱いは、coincheck(コインチェック)のみとなります。
- coincheck(コインチェック)でPLTを購入
- coincheck(コインチェック)で日本円を入金後、アカウントからFAQ/問い合わせをクリックします
- ビットコイン取引所を選択し、「現物取引」でPLTを購入しましょう(PLT買い板/売り板を見て「売」の一番安い金額をレートに入力)
- 購入数量を入力して「買い」を選択、注文をタップで完了です
海外取引所はBybitで取り扱いがあります。
IEOでの購入は現在終了しています。
PLTウォレットの作成方法
まず初めに、PLTウォレットアプリをダウンロードしましょう。iОS版で紹介していきますが、アプリはAndroid版もあります。
アプリのダウンロード
アプリがダウンロードできたところで、早速ウォレットの作成をしていきましょう。
画面左下の利用規約を読んでチェックを入れ、「ウォレットを作成する」をクリック。
はじめに「イーサリアムアドレス」のウォレットを作成していきます。「ETH(イーサリアム)」をクリックしてください。ウォレット名・パスワードを設定後、「作成する」をクリックをしましょう。
「確認画面へ進む」→「決定」をクリック。この後に表示される12個のニーモニックフレーズはウォレットの鍵となります。スクリーンショットなどで保存をせず、紙などに順番と単語をメモしましょう。
ウォレット内の暗号資産は、ニーモニックフレーズが分からなくなると2度と戻ってきません。もちろん他人に見せたり教えることも絶対にやめましょう。
メモ通り順番に単語を選んで決定をクリックしてください。
これで「ETH(イーサリアム)」ウォレットの作成完了です。画面に「ETH(イーサリアム)アドレス」が表示されます。
次に「パレットアドレス」のウォレット作成です。
イーサリアムアドレス画面の右上にあるマークをクリックしてください。クリック後、画面下にある「インポート」をクリック。「Palette」を選択します。
イーサリアムアドレスと同じニーモニックフレーズを入力してください。
ウォレット名・パスワードを設定後「導入する」をクリックして、パレットアドレスの作成が完了します。
以下の画面が表示されれば、PLTウォレットのインストールが完了です。
取引所からPLT・ETHをウォレット送金する方法
購入したPLTをPLTウォレットに送金します。
PLTウォレットへのPLT送金手順
- coincheck(コインチェック)のアプリを開きます
- ウォレットをクリック
- パレットトークンを選択して「送金」をクリックします
- 「宛先を追加/編集」→新規追加を選択
- PLTウォレットアプリ起動
- pPLTの保管場所になっている「パレットアドレス」をコピーします
- 宛先確認後、通貨はPLT(パレットトークン)を選択(ラベルは任意なので自身が分かりやすいもので大丈夫です)
- PLTウォレットからコピーしたアドレスを貼り付けます
- 内容を確認したら二段階認証をして「申し込みを確定」をクリックしましょう
- 送金が完了です
送金・ブリッジの際はガス代が発生するため、ガス代でかかるETH(イーサリアム)をPLTウォレットに送金しておかなければなりません。上記と同じ要領でETH(イーサリアム)も送金しておきましょう。
PLTウォレットへETH送金手順
- ETH(イーサリアム)をPLTウォレットへ送金(送金する通貨がETHであることを確認しましょう)
- 宛先を追加/編集をクリック→新規追加を選択します
- PLTウォレットアプリ起動
- ePLTの保管場所になっている「イーサリアムアドレス」をコピーします
- 宛先確認後、通貨はETH(イーサリアム)を選択(ラベルは任意なので自身が分かりやすいもので大丈夫です)
- PLTウォレットからコピーしたアドレスを貼り付けます
- 内容を確認したら二段階認証をして「申し込みを確定」をクリックしましょう
- 送金が完了です
パレットトークンのステーキング方法
パレットトークン(PLT)をステーキングすることで、金額に応じて報酬を受け取ることができます。
ステーキングする前の注意点 |
|
ステーキングは、2022年7月時点での利率は14〜15%となっています。
パレットトークンのステーキングに必要なもの
パレットトークン(PLT)のステーキングには、先ほど作成したPLTウォレットが必要です。
ウォレットは、パレットトークン(PLT)を手数料がかからずにイーサリアムへ移動させることができる機能がついています。
ブリッジを行う(ePLT→pPLT)
「ePLT(イーサリアムブロックチェーンにあるPLT)」→「pPLT(パレットチェーンにあるPLT)」へブリッジします。
ブリッジの事前準備が整ったところで、「ePLT(イーサリアムブロックチェーンにあるPLT)」→「pPLT(パレットチェーンにあるPLT)」ブリッジをしましょう。
- PLTウォレットを開きイーサリアムアドレスの右上にあるメニューをクリックしてください
- パレットアドレスをクリックして、パレットアドレスをコピーします
- イーサリアムアドレスへ戻り、右下の設定を開きます
- 「ウォレット管理」を選択
- アドレス帳で右上の追加マークをクリックしてください
- Paletteをクリックし、先ほどコピーしたパレットアドレスを貼り付けます
※パレットアドレスの文字が1文字でも違うと宛先が変わってしまい、違うアドレスへ送金されます。返金もできないので注意してください - 貼り付けたら「保存」をクリック
- 画面下にある「受信を選択」し、保存したウォレットアドレスをクリックします
- 送付したいトークン数量を入力して「次へ」をクリックしてくだい(ここでガス代が発生)
- 「確認画面へ進む」→「暗証番号」の入力をして「次へ」をクリック(さらにここでガス代が発生します)
- 「決定」→「暗証番号」の入力でブリッジ完了です
パレットアドレスを確認すると、送付したPLTの入金が確認できます。
ステーキングを実行する
pPLTをステーキングしましょう。
- PLTウォレットアプリを起動します
- 右上のマークをクリックし、ブリッジで作った「パレットチェーン」が選択されていることを確認しましょう
- パレットチェーンが選択されていると「ステーク」項目が出ます
- 「ステーク」をクリックし金額(数量)を入力→「ノード(Hashport)」を選択しましょう
- 入力後に「ステーク」をクリックして「決定」を選択
- 「暗証番号」入力→「送信」をタップして完了です
確認は「ステーク」の右上にある「マイステーキング」をクリックすると確認することができます。
報酬の受け取り方
PLTステーキング報酬の方法は下記の通りになります。
- PLTウォレットアプリを起動します
- 「ステーク」をクリック→「マイステーキング」画面に「受取申請」が出てきます
- 「受取申請」をクリックすると受取額が表示されます
- 受取額を確認して「受取申請」をクリック
- 「暗証番号」入力→「送信」をタップして完了です
パレットトークン(PLT)についてのQ&A
パレットトークン(PLT)についてよくある質問を紹介していきます。
どのようなメンバーで運営されている?
Paletteチームメンバーは以下の通りです
- 代表取締役CEO/吉田 世博
- 取締役CTO/林 孝之
- 非常勤取締役/松原 祐樹
- 監査役/越藤 貴康
パレットトークン(PLT)のアルゴリズムは?
Proof of Authority,PoA(プルーフ オブ オーソリティ)を採用。
PoAはパレットトークン(PLT)の保有量に応じて取引の承認が行われる仕組みです。
パレットトークン(PLT)の総発行枚数は?
1,000,000,000枚です。(10億枚)
そのうち、総発行数の23%となる230,000,000枚(2億300万枚)はIEOとして販売。
パレットトークン(PLT)のまとめ
いかがでしたか?
Paletteは日本初のブロックチェーンネットワークとして、NFTに特化した独自のマーケットプレイスも展開しています。今後ますますNFTの需要が拡大していくと予想されているため、NFTに特化したパレットトークンも期待されているようですね。
コメント欄