Discord(ディスコード)はゲーマー向けのサービスとして広まり、現在では暗号通貨コミュニティや日常においても広く使用されています。
しかし、ゲームや情報収集で利用を始めるにあたって、公式サイトだけでは導入方法や使い方がわかりづらいかもしれません。日本利用者向けの詳しい情報を探しているという方も中にはいるでしょう。
Discordは一度使い始めれば簡単で便利な機能が満載です。そこで、本記事はDiscordの使い方やメリットについて、特徴などを交えて解説します。
Discord(ディスコード)って何?
Discordとは、米国で生まれた招待制のコミュニケーションツールです。
文字・絵文字などを使用したテキストでのコミュニケーションはもちろんのこと、音声や映像でもコミュニケーションを取ることができま、ゲーマーなら必須のSNSツールです。
また最近では仮想通貨(暗号資産)コミュニティとしての利用が増えており、プロジェクトの最新情報をいち早くゲットする為に多くのユーザーが活動しています。
個人間のコミュニケーションツールとして活用ができるほか、オンラインコミュニティやイベント、企業、仕事用の連絡手段、DAO(自律分散型組織)など幅広い用途で使用されています。
Discord(ディスコード)の特徴や機能
まずはDiscordの特徴や機能について説明します。
招待制でコミュニティを形成
Discordは、サーバーごとにチャンネルで会話を楽しめる招待制を基本としたサービスです。
参加人数は大勢や少人数、1人だけのプライベートなど実にさまざまです。
そのため、少人数のサーバーでクローズドのコミュニケーションを取ることができるだけでなく、大会やイベント用に大規模なサーバーの立ち上げも可能です。
インターネットに接続できるオンライン環境があれば、24時間いつでもどこからでもサーバーに参加することができます。そのため、自宅に限らず、外出先や勤務先、宿泊先など、場所を選ばずに使えるのです。
デバイスはPCとスマホどちらでも利用ができます。そんなDiscordのチャンネルからチャットコミュニティに参加するためには、方法は2つあります。
- 方法①自分でサーバーと呼ばれるコミュニティを作成する
- 方法②サーバー管理者から招待リンク(URL)を受け取って参加する
サーバーを立ち上げた場合は、招待したいメンバーに招待リンクを送付してコミュニティを共有します。LINEやメールなどで任意のメンバーを招待することができます。
サーバー立ち上げ後、メンバーの招待はいつでも自由です。招待リンクを受け取ると、誰でも気軽に参加できます。
サーバー内には「チャンネル」と呼ばれる個別のチャット部屋を設定できます。チャンネルごとに書き込むテーマやチャットの目的を設定して、チャンネルを使い分ける仕様です。
チャンネルにはおおきく分けて
- 「テキストチャンネル」
- 「ボイスチャンネル」
の2種類が用意されています。
Discordのテキストチャンネル
まず、「テキストチャンネル」は、音声・映像以外のチャットを目的として利用できる機能です。具体的には、画面上ではチャンネル名の左側に「#」が表示されます。テキストチャット名を選択することで参加し、招待なども行えます。
Discordのボイスチャンネル
次に、「ボイスチャンネル」は、音声・映像でのコミュニケーションが可能なチャンネルです。画面上ではチャンネル名の左側にスピーカーのマークが表示されています。基本は音声・映像がメインのチャンネルですが、2022年6月に導入された「チャット」の機能がボイスチャンネル内に設定されています。テキストチャンネルのようにボイスチャンネル内で使用することができます。
チャットが文字と音声に対応
Discordの特徴の1つに、チャットの自由度が高いことが挙げられます。なかでもチャットに使用できるのは以下の6つです。
- 文字
- 絵文字
- カスタム絵文字(スタンプ)
- 写真
- 音声
- 映像
普段のコミュニケーションに必要な手段がラインナップとしておおむね揃っています。サーバー内で電話やビデオ通話をしつつ、文字でチャットを行う、写真の共有といった同時作業が可能です。特にチャンネル間の切り替えが不要となるため、タイムリーな応答や気軽さが嬉しい機能です。
注意点として、テキストチャンネル内では音声・映像でチャットを行うことはできません。音声・映像でコミュニケーションを取る場合は、サーバー内のボイスチャンネルに参加しましょう。
ボイスチャンネルでは、チャンネル参加者全員が音声・映像を見聞きできます。ボイスや映像の有無は自分で操作できるため、マイクとカメラのON/OFFで選択します。しかも、チャンネル内の状況がわかるように、ボイスチャンネルのリアルタイム参加者はサーバー内に表示されており、他のサーバーメンバーにも把握できる仕組みです。
あくまでも、参加できるのは1つのチャンネルのみで、同時に複数のボイスチャンネルに参加することはできません。もちろん、ボイスチャンネルに参加しつつ、他のテキストチャンネルの書き込み・閲覧は可能です。
簡易なデザインでわかりやすい仕様
たくさんの機能を備えたDiscordは、操作がシンプルかつ分かりやすいことで知られています。サーバーへのチャンネル参加や、チャットを送る際に面倒な手続きが必要になることはありません。一度アカウント登録をするだけで、サーバー参加後はすぐにコミュニケーションを開始できます。
また、Discordは少ない操作でチャットを送信できる仕様です。テキストを入力後はEnterで送信が可能です。
カスタマイズ性能
Discordはカスタマイズの機能が備わっており、プラグインを追加することでより便利に利用できます。例として、MEE6というbotの導入で利用可能な機能を一部紹介していきます。
- 自動でメッセージを送信・返信
- メンバーの発言回数のカウント・回数に応じたレベルの付与
- リアクションしたメンバーへロールの付与
- サーバー内ログの取得
- アカウントのBanやメッセージの削除
- オリジナル絵文字の追加(有料)
botを活用することで来たコメントをボイスチャットで読み上げることや上記のロール付与などを行えます。
参加人数の多いサーバーを管理する場合は、カスタマイズの利用でより良いコミュニティ環境づくりが期待できます。
他にもDiscordの優れた機能が多々あり
これまで挙げた機能以外にもさまざまな機能があります。
まずはゲームや業務などに重宝されている画面共有機能です。簡単なボタン操作のみで会話中の相手と画面が共有できて迅速に視覚的な情報を伝えることができます。
botや拡張機能を組み合わせて、自分が使いやすいチャットをしましょう。
Discord(ディスコード)アカウントの使い方
概要を把握できたら、次にPCやスマホ等で導入する方法や使い方、PCやブラウザで始める手順を説明します。
PCの場合
PCでチャットを始めるには、最初にDiscordの公式サイト(https://discord.com/)
にログインします。その際に、アプリをダウンロードするか、ブラウザで利用するかを選択します。アプリはMac、Windowsの両方が用意されています。後ほど、PCの利用開始の流れについて解説します。
スマホの場合
スマホの場合は、アプリをダウンロードするか、ブラウザで利用するかを選択できます。
アプリはiOS、Androidのデバイス向けに用意されています。スマホからブラウザで開くときはこちら(https://discord.com/login)のリンクからログインします。
Discord始め方の流れ
PCブラウザで使い始めるには、まず画面右上の【ログイン】を選択します。
すでにアカウント登録が済んでいる場合は、
- 【メールアドレスまたは電話番号】
- 【パスワード】
を入力して【ログイン】を選択します。
新規でアカウント登録を行う場合は、【登録】を選択します。
- 【メールアドレス】
- 【ユーザー名】
- 【パスワード】
- 【生年月日】
以上4点の入力が済んだら、【はい】を選択します。
次に、Googleチェックボックスの認証を行います。
認証ができたら、サーバーの作成画面に移ります。
オリジナルの作成、テンプレートから始める、どちらでも好きな方を選択しましょう。ゲームでDiscordを利用する場合は、テンプレートに「ゲーム」があるため活用できます。
Discord(ディスコード)サーバーの使い方
Discordサーバー初期設定
すでに招待リンクを受け取っている場合は、【もう招待されていますか?サーバーに参加】を選択します。
サーバー作成にはいくつかパターンがありますが、今回はテンプレートの中から【フレンド】を選択します。
それからサーバーの目的を設定します。今回は【自分と友達のため】を選択します。
次に、サーバーの名前とアイコンを設定します。
名前とアイコンは、一般的な個人情報の登録とは異なり、後からでも変更可能です。
実際、アイコンは設定しなくてもサーバー作成は可能です。
そこで【サーバー名】を入力、【新規作成】を選択します。
サーバーの設定が完了です。そのうえで、【私をサーバーに連れてって!】を選択します。
Doscordサーバーの使い方
下の画像は、ログイン後の実際の画面です。「テストサーバー①」というサーバーに入っています。
テンプレートからサーバーを作成したので、「テキストチャンネル」が3つと「ボイスチャンネル」が2つすでに作成されています。
Discordチャンネルの作成方法
チャンネルを追加する場合は【+】を選択してチャンネルを作成します。
Discordサーバーに招待する方法
サーバーに参加した人も作成した人も、サーバーの参加者を増やすために招待リンクを作って送付することができます。
任意のテキストチャンネルの右側【人型マーク】のプラス記号を選択します。
方法としては、招待リンクをコピーして、伝えたそのリンクを通じて参加者を増やします。
Discord招待リンクを無期限にする方法
初期状態だと招待リンクは7日後に期限切れになります。有効期間を無期限に変更したい場合は、【このリンクを無期限に設定する】を選択します。
Discordの招待を受ける方法
招待された側は、招待リンクを開くとこのような画面が表示されます。
【招待を受ける】を選択すると、サーバーに参加できます。
各チャンネルの下部にテキストを入力するスペース(#ゲームへメッセージを送信)
があります。こちらに入力し、Enterを押すと送信できます。送信したメッセージはチャンネル内に公開されます。
【+】の記号を選択すると、さらに操作を続けられます。
各種マークから機能が利用が可能です
【ファイルをアップロード】写真や動画を選択して送信できます。
【スレッドを作成】チャンネル内に小さなチャンネルを作るイメージです。チャンネルのタイムラインとは別にチャットスペースを作成できます。スレッドを開くと、画面の右側に表示されます。
Discord(ディスコード)を使う上で気をつけるポイント
以下の4つは、利用時や導入時に特に気をつけることです。
1.年齢制限
Discordでアカウントを作成できるのは13歳以上です。アカウントの作成時に生年月日の入力が求められるのはそのためです。
2.送信時のEnter
メッセージ送信時に気をつけることとして、Enterを押すとメッセージが自動で送信されます。改行時はShift+Enterを使用します。
3.セキュリティ設定
Discordのアカウントを持っていれば、誰でもDM(ダイレクトメール)を送ることができます。知らないアカウントからDMが送られてくることもあります。設定項目の「プライバシー・安全設定」は、早めにして必要以上に送れないようにしておきます。
4.通信量・モバイル料金
スマホで利用する場合は、通信量に気をつける必要があります。テキストは通信量は大きくないですが、音声、動画と通信量が大きくなります。
1時間で1GBを超えてくるため、長時間の使用をスマホのモバイル通信で行う際は、特定のプランなどに加入して無制限使用できるようにしておくことが費用面でも不可欠です。
可能な限りWI-FIにするなどの対策も有効です。
Discord(ディスコード)を使うのに向いている人
Discordは、主に以下のような人に向いています。
ゲーム中に仲間や相手とリアルタイムで話したい人
高品質のボイスチャットやビデオ通話で、仲間や相手と話しながらゲームをすることができます。Discordでのステータス表示でプレイ中のゲームを表示することができるため、ゲーマー向きのツールです。
ビジネスシーンでオンラインミーティングをよくする人
同時にたくさんの人とボイスチャットやビデオ通話、資料の共有などができます。
オンラインでの会議ではそういった機能が必要になることが多くあるため、無料でたくさんの人とリアルタイムで会議することができることは、Discordがビジネスにも向いている理由でもあります。
Discordと他社コミュニケーションアプリで異なる点
Discordには数あるコミュニケーションアプリと比べて、次のような点が異なります。
音量を聞きやすくできる
ボイスチャットやビデオ通話にて、相手の音量を自由に調節する機能がDiscordにはあります。音量が上手くでていない、あるいは大きすぎるといった場合、設定から簡単に変更して自分のマイクの音量も手動で調節できます。
また、大人数でのボイスメッセージやビデオ通話にて、ある特定の人の音声が小さい場合は、その人の音量のみを調節することも可能です。特定の人の音量を上げたために他の人の音声が大きくなりすぎないところは魅力です。
メンバー管理がしっかりしている
他のチャットサービスがあるツールよりもメンバー管理を行いやすいことも違いの1つです。Discordには先述した「ロール」という機能があり、サーバー(グループ)の所有者が、権限を与える采配ができます。本格的なビジネスツールなどにはよく付いている機能です。
また、役割ごとに名前をつけることも可能です。例としてビジネスで使用する場合、新入社員の方は閲覧のみにし、ミーティングの責任者は全ての権限を保持します。実際の役職によって権限を変えて、権限設定を自由に行なえます。
Discordチャットは過去履歴を参照できる
新しくサーバーに入った人も入る前のチャット履歴を閲覧することができます。グループチャットのあるアプリサービスの中には、過去の会話を閲覧できないものもあるため、Discordならいま行われている会話の流れや業務引き継ぎなどを簡単にします。
例えば、過去の履歴が全て閲覧できるため、あとからサーバーに参加したメンバーもチャットを遡って会話に参加するために必要なことを先に理解することが可能です。
また、ビジネスで使用する場合には、自分がチャット参加する前に送られた重要な情報を確認することができるため、送信者が引き継ぎ情報を再送する必要がなくなるというメリットもあるのです。
特定の会話のみを抽出して探したいときは、会話のテキスト検索機能が使えます。
期間や発言者を検索にかけることで知りたい情報や会話を探せます。そのうえ、サーバーの所有者は、新しく入った人が過去のチャットを閲覧できるようにする変更も可能なため、過去のチャットが見られたくないときは先に設定することができます。
送信後の編集が可能
Discordでは、送信後のメッセージ編集が可能なことも異なる点です。
もし誤って送信してしまった場合でも、チャットを何度でも再編集して正しいメッセージを送り直せることです。
削除も簡単にすることができます。
ちなみに、メッセージ編集は、修正しても相手には編集したことが通知されないため、必要以上に相手に通知を送りたくないとき便利な機能です。
Discord(ディスコード)を使うメリット
Discordのメリットは、主に下記の4つがあります。
メリット1.基本的な機能が全て無料で使える
Discordは、基本的な機能を無料で使うことができます。
- 「テキストチャット」
- 「ボイスチャット」
- 「ビデオ通話」
- 「画面共有」
などの機能が全て無料のため、ゲームのチャットやビジネスツールとして使うのであれば充分です。音質やビデオの質などは他のツールと比べ優れており、タイムラグも少ないといえるでしょう。
また、「Krisp」と呼ばれるノイズキャンセリング機能が搭載されています。
Krispは、生活音レベルの些細な音も高感度で消してくれるため、カフェやコワーキングスペース、家族のいるリビングでミーティングをしていても、雑音を入れることなくゲームでのやりとりや仕事での会議に集中することができます。
このため、Discordではお金をかけずに高品質なチャットや通話を叶えることが可能です。
有料版では、アバターや独自の絵文字を作成することができたり、ビデオの解像度が上がったりなどの追加ツールがつくので、Discordでのコミュニケーションをより楽しみたい方に最適です。
上記は月額制の料金ですから、必要な月のみ購入することができます。
メリット2.さまざまな「サーバー」を作ることができる
Discordでは、自由にサーバーを作ることができます。
テキストチャットやボイスチャットが人数無制限ですので、大勢の人とのコミュニケーションを快適に楽しむことが可能です。
人数が無制限のため、チャットツールでは知り合いとの会話ができることはもちろん、共通の趣味に関わる掲示板のように使用することも可能です。
また、「公開サーバー」と呼ばれる、招待不要のサーバーも存在します。
このサーバーを使えば、同じ趣味を持つ人と新しく出会うことも可能となっています。
公開サーバーは、Discordより承認を得たサーバーのみがなれるもので、申請前にもサーバー内を見ることができます。そのため安全性も確保されており、安心して公開サーバーを楽しむことができます。
メリット3.ステータス表示がある
Discordでは、ステータス表示を通して、相手が今オンラインなのか、オフラインなのか知り、何のゲームをしているのかを確認することができます。
例えば、ゲーム仲間が同じゲームを同時にしていれば、そこから新しいコミュニケーションを生み出せます。ゲーム仲間とチャットや通話をしながらゲームをしたい方にとって、Discordは適したなコミュニケーションツールです。
また、こちらのステータスも
- 「オンライン」
- 「退席中」
- 「取り込み中」
と表示することができたり、「オンライン状態を隠す」といった表示でオンラインで内容に見せたりも可能です。オンライン状態であると返信がプレッシャーな方にとって使いやすい機能となっています。
メリット4.広告がない
Discordは基本無料のツールであるにも関わらず、広告表示がありません。
多くの無料ツールは、広告を入れることで収益を得ていますが、Discordは主に有料プランから利益を得ているため、広告が一切ありません。
広告がないことで、ゲームや日常、そしてビジネスにおいても快適にストレスなくコミュニケーションを楽しむことが可能になります。
また、広告がないことでビジネスにおいてのチャットツールとしても最適です。
Discord(ディスコード)を使うデメリット
Discordには、大まかに3つのデメリットがあります。
デメリット1.アカウントが1つしか作れない
Discordは、1つのメールアドレスにつき1つのアカウントしか作成することができません。さまざまなプライベート用やゲーム用、ビジネス用などと、アカウントを使い分けたい人にとっては少し不便でしょう。
特にビジネス用で使用している方は、日常用やゲーム用とは使い分ける必要がある場合が多くあるため、多少不便です。
しかし、複数のメールアドレスを持っていれば2つ以上のアカウントを作成することができます。少々手間ですが、必ずしも複数アカウントを作ることができないわけではないため安心です。
デメリット2.既読機能がない
Discordには、LINEのような既読機能がついていません。
ビジネスツールにも既読機能がないため不要なケースは多いですが、日常やゲーム上でのコミュニケーションとして使う場合には既読機能が特に必要ではないケースがあります。
しかし、ビジネス向けに利用する方にとっては、相手がメッセージを確認したかどうかは重要です。メッセージ返信がないなど、人間関係のトラブルも稀に起こります。できるだけ相手とやり取りをしたい人には、ボイスチャットやビデオ通話をおすすめします。
また、返信するまでもないが、ちゃんとメッセージを読んだということを伝えたい場合には、メッセージにスタンプを押して相手に知らせることもできます。
いちいち簡単な内容を返信するのが大変という方は、そちらの機能を使うことで解決することができます。
デメリット3.文章の一括検索機能がない
Discordの検索機能は便利な反面、全てのチャットで文章や文字の検索をすることができないというデメリットがあります。
あるやり取りをしたチャットや相手が「どのチャットか」、「誰なのか」などがわからないと使えないため、大事な情報を掘り起こすことが困難となる場合もあります。
特定のメッセージを全体からどうしても見つけたい場合は、相手やサーバーの目星をつけ、逐一、各チャットにて検索する必要があります。
同じチャットツール(LINEやChartwork)には、全体から一括で文章を検索することができる機能が付いているため、それに慣れている方には使いやすさに不満が生じるでしょう。
Discord(ディスコード)の使い方についてまとめ
今回は、Discordの使い方について初心者でもすぐに使い始められる基本的な機能や概要について説明しました。
チャットや音声に関するさまざまなメリットがあるため、ゲームや仕事でコミュニケーションをとるのに使いたい方に最適です。
ツールの導入・始め方についても解説したので上記を参考に利用を検討しましょう。
コメント欄